第9回新響ジュニアピアノコンクール
概要
新響楽器では、音楽を通した人材育成を目的とし、次なるステップを目指してピアノを学習する生徒様の育成の場として「新響ジュニアピアノコンクール」を開催しております。
参加される皆様にとって、演奏者として最大限に表現できる場になることを願っています。
参加資格
ジュニアピアノコンサート2023:最優秀賞、優秀賞、奨励賞、努力賞受賞者
第8回ヤマハジュニアピアノコンクール:グランドファイナル出場者
第47回ピティナ・ピアノコンペティション:地区予選 優秀賞受賞者(地区本選出場者)
第33回兵庫県学生ピアノコンクール:予選 金賞受賞者
日程
2023年11月25日(土)
2023年11月26日(日)
※各部門の開催日程は申込締切後、申込数に応じて決定いたします。
※日程、出演順の指定はできませんので予めご了承ください。
会場
宝塚ベガ・ホール
〒665-0836
兵庫県宝塚市清荒神1丁目2-18
阪急宝塚線「清荒神駅」下車すぐ
部門・参加料
金額は全て税込です。
部門 | 金額 |
---|---|
A部門…小学2年生以下 | ¥10,450 |
B部門…小学3・4年生 | ¥11,000 |
C部門…小学5・6年生 | ¥11,550 |
D部門…中学生 | ¥12,100 |
申込締切・申込方法
- 下記申込フォームより必要事項をご入力のうえ、送信してください。
- 申込フォーム送信後、クレジット決済の画面に移るので、確認のうえお手続きください。
- 1.2.共に完了して申込み受付となります。✉opus-otc@shinkyo-gakki.com より自動送信にて「申込み控えメール」が届きますのでご確認と保存をお願いいたします。クレジット決済についてはご契約先各社の明細にてご確認ください。
- 開催10日前までにプログラムをお届けいたします。各部門の日程は10月上旬に当社ホームページ、メール連絡等にてご案内いたします。
演奏規定
全部門ともに自由曲
既成曲、編曲作品、および音楽様式、ジャンルは問いません。ただし、ジャズ・ポップス・自作曲不可
演奏時間
- A部門・・・2分以内
- B部門・・・3分以内
- C部門・・・4分以内
- D部門・・・5分以内
※最初の1音を出してから、最後の1音が消えるまでをカウントします。複数曲を演奏したとき、曲間は含みません。
※時間を超過しても採点には影響ありませんが、進行の都合上カットのベルを鳴らす場合がございます。予めご了承ください。
演奏曲、作曲者の表記について
下記記入例をご参照のうえ、ご記入ください。また演奏曲、作曲者に関しては同一表記させていただく場合がございますのでご了承ください。
演奏曲記入例
●作品番号、楽章があるもの ソナチネ Op.13-1 第1楽章 / ソナタ K.545 第3楽章
●作品集より選曲するもの 「少年時代の画集」より / 「ホルベアの時代」より
作曲者記入例
ウェーバー / J.S.バッハ / ハチャトゥリアン / ピエツォンカ / ブルグミュラー /
プロコフィエフ / ベートーヴェン / モーツァルト / ラヴェル / モンサルヴァーチェ 等
注意事項
- 暗譜で演奏してください。繰り返しは任意です。
- 補助台・補助ペダルは備品としてご用意いたしますので、ご自由にお使いください。
- アシストセット、すべり止めのご用意はございません。
- セッティングやいすの高低調整は、ご本人・保護者・指導の先生にてお願いいたします。
審査員
- 土井 緑 (大阪音楽大学教授)
- 椋木 裕子(京都市立芸術大学講師)
- 山上 明美(神戸女学院大学名誉教授)
- 山本 英二(相愛大学教授)
※敬称略。五十音順
※当日は3名の先生に審査していただきます。上記以外の先生になる場合もございます。
審査・表彰
- 審査結果は各部門審査終了後、当社ホームページにて発表いたします。
- 会場での結果掲示・講評・表彰式は行いません。
- 参加者全員に、審査員による講評用紙を後日お渡しいたします。
- 各部門金賞・銀賞・銅賞・奨励賞の表彰がございます。
金賞・銀賞・銅賞を受賞された方は、『第9回ヤマハジュニアピアノコンクール二次選考会(映像審査)』にご推薦させていただきます。
諸注意
参加者による日程、出演順および時間の指定はできません。各部門の開催日程は申込締切後、受付人数を基に決定いたします。
申込後の曲目変更および返金はできませんのでご了承ください。
演奏中の録音・録画・写真撮影は固くお断りいたします。ご希望の方にはDVD販売を行っております。
新型コロナウイルス感染症の影響で、実施内容が変更になる場合がございます。変更の際は当社ホームページに掲載いたします。
配信の予定はございません。
アドバイスレッスンのご案内
より一層の演奏力・表現力の向上を目指しておられる方を対象に、アドバイスレッスン(個人レッスン)を開催しております。
講師:赤松林太郎、今岡淑子、木田志津加、田中修二、堀裕貴、山畑誠