新響楽器ピアノコンクールがリニューアル!
新響楽器主催のピアノコンクールが今年から3つの部門にリニューアル!
お子様だけでなく大人の方まで、全世代の方にご参加いただけるようになりました。
生涯学び、音楽を楽しんでいただくためのステージとして、ご自身のさらなるレベルアップの場としてご活用ください。
ジュニアピアノコンクール部門
対象年齢:中学生まで
2024年までの「ジュニアピアノコンサート」「新響ジュニアピアノコンクール」がひとつになった部門で、それぞれ「予選」「本選」としています。目標をもつことによって、さらなるレベルアップにつながります。
▼課題曲・要項はこちら
▼関連イベントはこちら
新響ピアノコンクール2025 課題曲コンサート(甲子園)
今岡淑子先生による毎年人気のコンサート。新響ピアノコンクール2025 ジュニアピアノコンクール部門の課題曲を全曲演奏してくださるので、選曲にご活用ください。演奏や選…
新響ピアノコンクール2025 課題曲セミナー
各部門何曲かずつの課題曲を藤井快哉先生に解説していただきます。コンクールだけでなく、日々のレッスンにも役立つ内容となっております。
新響ピアノコンクール2025課題曲&名曲コンサート(オーパス)
美しい音色が魅力の木田志津加先生の演奏にて新響ピアノコンクール2025の課題曲をお楽しみください。後半はどこかで聴いたことがある、あの名曲を演奏してくださります。
【受講生募集】新響ピアノコンクール2025公開レッスン
アドバイスレッスンでも人気の赤松林太郎先生による新響ピアノコンクール2025ジュニアピアノコンクール部門の課題曲公開レッスンです。演奏するうえでのポイントや日々の…
ジュニアチャレンジ部門
対象年齢:小学4年生まで
初めての方でも気軽にご参加いただけるよう易しい課題曲となっております。プレ・コンクールとして、まずは舞台を経験するための場としてご活用ください。
▼課題曲・要項はこちら
シニアピアノコンサート部門
対象:高校生以上の愛好家
より学びを深めたい方、趣味で楽しむ方どなたでもご参加ください。ホールでご自身の選んだ曲目を自由に表現できる機会です。日々の練習の目標のひとつとなれば幸いです。
▼要項はこちら
皆様の素敵な演奏を聴かせていただけるのを、楽しみにしております!
お申込みお待ちしております♪
\コンクールに向けて更なるレベルアップを!音大講師による特別レッスン/
