チェンバロ BASIC SPINET 展示品

販売価格1,078,000
(税抜価格)980,000 円
送料:納入据付料別途

お問い合わせはこちら

バッハ・レパートリーに対応する音域を備えた家庭用の小型チェンバロ 特別仕様

商品概要

メーカー・品番久保田 BASIC SPINET SPECIAL
サイズお問合せください
重量お問合せください

商品仕様

ヨーロッパで華麗な文化が花開いた時代の記憶を、後世まで大切に伝えてゆくために、今も各国で研究や試行錯誤が続けられています。チェンバロ工房の数は、世界中を探してもそんなに多くはありません。しかし、その中のいくつかは私たちの住む日本にあります。久保田チェンバロ工房は、日本有数のチェンバロ工房です。

 

 

重量:25kg

音域:GG~d3 56音

弦列:8ft×1列

ピッチ:415hzまたは440hz(どちらかに固定、シフト機構オプション)

※外装仕上げはアルダー素材木地クリアー塗装(装飾オプション各種応談)

 

スピネットとは、弦が斜め方向に張られる小型チェンバロ固有の名称で、左右方向に張られるヴァージナルと区別される。17世紀初期にイタリアで考案されたと考えられているが、その後18世紀イギリスで大流行した。ヴァージナルは構造的に音域拡張が難しいが、スピネットは18世紀の音域にも対応できる利点を持っている。

 

ヨーロッパ諸国でいち早く産業革命を達成したイギリスは、多くの裕福層が生まれ、ロンドンは人口過密都市となった。経済的には豊かだが居住空間に大型グランド・チェンバロを備える音楽室の確保は難しくなり、愛らしい音色の小型スピネットを居間に置いて楽しむ家庭の需要が増えた。

 

イギリスのチェンバロ・メーカーは、産業革命で得られた圧倒的機械力と植民地から調達される潤沢な材料をふんだんに駆使して、イングリッシュ・ベントサイド・スピネットという独自の様式感を持つ小型チェンバロを生み出し大量に製造して需要に応えた。

 

 

BAISCスピネットは、バッハ・レパートリーに対応する音域を備えた家庭の小型チェンバロで、原型イタリアの構造体を基に日本の気候風土にも充分対応できる新機能を組込んで設計されている。

お問い合わせフォーム

    お名前 必須
    メールアドレス 必須
    電話番号 必須
    お問い合わせ内容

    ※個人情報について こちらのページ をご確認いただき、下記ボックスにチェックを入れて送信してください。

    弊社個人情報の取り扱いに同意します。