はじめての通奏低音

概要
開催日時 | 2025年10月16日(木) 10:30~12:30 2025年11月20日(木) 10:30~12:30 |
---|---|
会場 | 新響楽器 西宮北口オーパス店 3Fオーパスホール 〒663−8204 兵庫県西宮市高松町10−2 |
受講料 | OTC会員 無料 ≫ OTC会員とは? 各回:新響講師・ピティナ会員 3,300円 / 一般 4,400円(各税込) ※オンライン受講の方はクレジット決済となります。お申込後、メールにてご案内いたします。キャンセルによる返金はできませんのでご了承ください。 |
使用テキスト | 書き込みのできる資料を配布しますので、筆記用具をお持ちください。楽譜は不要です。 |
お問い合わせ先 | 新響楽器西宮北口オーパス店 OTCオフィス 後援:一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ) |
数字の読み方の基本を知って、演奏につなげましょう♪
バロック時代の数字付き低音を学ぶと音楽に新しい発見が生まれます。
和声の感覚を養って、曲の理解へと繋げていきましょう。
こちらのセミナーは会場開催(定員100名)と同時にオンライン配信(Vimeo)を行っております。オンライン配信は開催終了後1週間ご覧いただくことができます。 |
講師

田中 三奈穂 先生
兵庫県立西宮高等学校音楽科、東京藝術大学音楽学部を卒業。現在はピアノ・チェンバロの演奏に加え、指導者としても活動中。第63回全日本学生音楽コンクール中学生の部大阪大会入選。第9回堺国際ピアノコンクール高校生部門第2位、ほか多数受賞。第68回「藝大メサイア」にて、藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演。通奏低音奏者として、神戸市室内管弦楽団の定期演奏会に複数回出演。2024年1月より、新響楽器西宮北口オーパス店にてチェンバロクラスを開講。
田中 巳穂 先生
東京藝術大学器楽科ピアノ専攻卒業。バンクーバー音楽アカデミー、鳴門教育大学大学院学校教育研究科修了。カナダ学生音楽コンクール・ソロ部門第2位、室内楽部門第2位。6年間のカナダ留学の間、毎夏ヨーロッパの音楽祭にて研鑽を積む。故ジェーン・バスティン女史の通訳を20年間つとめる。ピティナ、バスティンコンクール、日本クラシック音楽コンクール、三善晃ピアノコンクール等の審査員。ピアノ研究会in神戸主宰、鳴門教育大学嘱託講師。