兵庫県学生ピアノコンクール課題曲セミナー

概要

開催日時

2025年6月4日(水)10:30~12:30

会場新響楽器 西宮北口オーパス店 3Fオーパスホール
〒663−8204 兵庫県西宮市高松町10−2

https://pianoproshop-shinkyo.jp/shop/store/opus/

受講料(税込)

新響講師・ピティナ会員3,300円、一般4,400円(各税込)
OTC会員 無料 OTC会員とは?

※オンライン受講の方はクレジット決済となります。お申込後、メールにてご案内いたします。キャンセルによる返金はできませんのでご了承ください。

お問い合わせ先

新響楽器 西宮北口オーパス店 OTCオフィス
〒663−8204 兵庫県西宮市高松町10−2
TEL:0798-65-0631/FAX:0798-65-5977
E-mail opus-otc@shinkyo-gakki.com
営業時間10:00~18:00(毎週火曜日定休)

解説予定曲目

第35回兵庫県学生ピアノコンクール課題曲より

A部門
(小1・2)
モーツァルト:アレグロ 変ロ長調 K.3
三善 晃:「海の日記帳」より 5. 浜裕里の恋
B部門
(小3・4)
モーツァルト:メヌエット ヘ長調 K.2(共通課題)
ギロック:「抒情小曲集」より 16. はちどり
平吉 毅州:「虹のリズム」より 22. 秋の光に落葉が舞って
C部門
(小5・6)
ブルクミュラー:「18の練習曲」より 15. 空気の精
マクダウェル:「森のスケッチ」より 秋に Op.51-4
D部門
(中学生)
チャイコフスキー:「四季」より 8月 とり入れ
ラヴェル:ソナチネ 第1楽章

 

こちらのセミナーは会場開催(定員100名)と同時にオンライン配信(Vimeo)を行っております。オンライン受講を申し込まれた方には受付完了のメールをお送りいたしますので、数日経っても届かない場合はお電話にてご連絡ください。オンライン配信は開催終了後1週間ご覧いただくことができます。

 

講師

田中 修二 先生

京都市立芸術大学音楽学部を卒業。同時にデビューリサイタルを開き、以後数多くのオーケストラと共演。海外及び日本各地にて、協奏曲、独奏等、活発な演奏活動を行う。1986年第3回日本国際音楽コンクール第3位入賞。咲くやこの花賞、坂井時忠音楽賞など数々の賞を受賞している。1997年ミュンヘン国立音楽大学へ留学。2006年追いにはロシア、サマラでのカバレフスキー国際コンクールの審査員として招かれた。近年では、イタリアのペルージャ音楽祭や、ウィーンでの演奏会に出演。2019年には「2大ピアノ協奏曲の夕べ」を兵庫県立芸術文化センターで行う。その時のCDや他のCDおよびBlu-rayなどをリリース。国内多くのコンクールの審査員も務めている。現在、神戸女学院大学名誉教授。

申し込みフォーム