ブルグミュラー没後150年 語りと演奏で知る作曲家の人生
2024年、ブルグミュラーは没後150年を迎えました。25の練習曲、18の練習曲が有名ですが他にどのような曲を作曲していたのでしょうか?
また、ブルグミュラーはどのような人だったのでしょうか?ブルグミュラーの知られざる魅力について、赤松林太郎先生に演奏を交えてお話いただきます。
♪Pianoline 新商品のご案内
推しのPianoline 、夏の新商品が人気です! まずはこちらの ピアノライン クリアブック 40ポケット(ト音記号) 1,089円(税込) ピアノライン クリアブック 40ポケット( […]
ヤマハクラビノーバ新商品CLP875/CLP885が入荷しました!【西宮北口オーパス店/兵庫】
ヤマハクラビノーバ新商品CLP800シリーズが発売されました。 CLP800シリーズ最大の特長は、圧倒的なピアノ性能の高さと、音楽を表現する1台の楽器としての完成度の高さです。 今回の魅力のポイントは、鍵盤コントロールの […]
第2回 大人の弾き合い会 2025/1/12 【終了しました】
前回好評につき第2回 開催決定!今回は新響楽器オーパスホールでの開催です。ピアノはもちろん、エレクトーンやチェンバロのご準備も可能です。発表会よりも気軽に練習している曲を披露してみませんか?
大倉卓也×飯島聡史 OPUSサロンコンサート
若手ピアニスト大倉卓也×飯島聡史のコンサートを新響グランドピアノサロンにて開催いたします。 2台ピアノとソロ曲、誰もが知っている名曲満載の内容なので大人も子どもも楽しんで頂けます。 2人からの素敵な音楽を皆様にお届けいた […]
静寂な水面に一雫の水滴が落ちて広がる波紋のようなピアニッシモまでも表現 ヤマハ電子ピアノ新クラビノーバ800(YAMAHA CLP-800)シリーズ販売店向き研修会でピアニスト米津真浩さんの演奏を聴いて
静寂な水面に一雫の水滴が落ちて広がる波紋のようなピアニッシモ。 荒れ狂う怒涛のような低音を鳴らし切るグランドピアノの筐体。 聴く人の心を揺さぶる表現力も持つグランドピアノ。 置き場所を選ばず、ご近所に迷惑を […]
ジュニアピアノコンサート2024 結果一覧
2024年7月13日(土)~8月4日(日)オーパスホールにて開催しました「ジュニアピアノコンサート2024」の結果をご案内いたします。最優秀賞・優秀賞・奨励賞・努力賞を受賞された方は「第10回新響ジュニアピアノコンクール」に推薦させていただきます。
♪ 新しいM-60が登場! 1st step(ファーストステップ)+M-60α
以前もこちらで紹介させて頂いた「ピアノ補助ペダルの最高峰」M-60。 この度、製作所の山一木研とピアノアクセサリーを手掛ける株式会社甲南がタッグを組み、新しいM-60が発売されました。 ピアノ補助ペダルと言えば、通常は足 […]
【夏休み企画】ヤマハピアノ リモート工場見学のお知らせ 2024/8/7(水)
静岡県にあるヤマハ掛川工場は、グランドピアノ&アップライトピアノを製造するヤマハ国内唯一のピアノ工場です。100年以上に渡り先端技術と職人の巧の技により世界中の人々に愛されるピアノを作り続けてきました。今回、その […]
♪開催レポート:兵庫県学生ピアノコンクール課題曲セミナー
2024年6月26日(水)田中修二先生による「兵庫県学生ピアノコンクール課題曲セミナー」が終了いたしました。 たくさんのご受講ありがとうございました✨ 審査員がどのような目線で聴いているかというお話や、 楽譜に書いている […]
♪開催レポート:ジュニアピアノコンサート2024課題曲公開レッスン
2024年6月23日(日)赤松林太郎先生による「ジュニアピアノコンサート2024課題曲公開レッスン」が終了いたしました。 たくさんのご来場ありがとうございました✨ 部門によっては同じ曲での受講が続きましたが それぞれのア […]
2024年 電子ピアノの新たな進化 中の人のちょっとマニアックな話 YAMAHA CLP-835,CLP-845,CLP-875,CLP-885 / ROLAND LX-5,LX-6
ご近所に迷惑がかかりにくく、省スペースで手が届きやすいというメリットの大きい電子ピアノ。電子ピアノができて約半世紀。2024年、電子ピアノは新しい時代に突入しました! まずは、この夏、発売されるヤマハ新型クラビノーバCL […]
♪セミナーのご案内「兵庫県学生ピアノコンクール課題曲セミナー」
兵庫県学生ピアノコンクールの課題曲を神戸女学院大学名誉教授の田中修二先生に解説していただきます。田中修二先生の課題曲セミナーはとてもわかりやすい!と毎年大好評ですのでこの機会に是非ご受講ください。課題曲に限らず、他の曲にも応用できるお話がたくさんあります✨
第9回ヤマハジュニアピアノコンクール(セミファイナル)結果
2024年6月8日(土)・9日(日)住友生命いずみホールにて開催されました「第9回ヤマハジュニアピアノコンクール」のセミファイナルにつきまして、結果をご案内させていただきます。
♪公開レッスンのご案内「ジュニアピアノコンサート2024」
アドバイスレッスンでも大人気の赤松林太郎先生による「ジュニアピアノコンサート2024 課題曲公開レッスン」を開催いたします。ご自身の出演部門はもちろん、他の部門の方のレッスンも勉強になることがたくさんあると思います👀是非たくさんのレッスンを聴講してみてください✨