第10回ヤマハジュニアピアノコンクール 映像審査結果

ヤマハジュニアピアノコンクール(映像審査)につきまして結果が発表されました。 受賞されました皆様、おめでとうございます! 参加者全員に後日、講評をお届けいたします。 セミファイナルに進まれる方につきましては個別にご連絡差 […]

詳しくはこちら
第4回 大人の弾き合い会 2025/5/18【満員御礼】

大好評 大人の弾き合い会 第4弾です!今回は甲子園ホールにて開催いたします。アットホームな空間で練習の成果を気軽に披露してみませんか?お申込みはお早目に!

詳しくはこちら
新響楽器ピアノコンクールがリニューアル!

  新響楽器主催のピアノコンクールが今年から3つの部門にリニューアル! お子様だけでなく大人の方まで、全世代の方にご参加いただけるようになりました。 生涯学び、音楽を楽しんでいただくためのステージとして、ご自身 […]

詳しくはこちら
【聴講生募集】ピティナ・ピアノコンペティション 公開レッスン

伊賀あゆみ先生をお招きし、ピティナ・ピアノコンペティションにご出場の方を対象に公開レッスンを行います。是非ご参加ください。

詳しくはこちら
新響ピアノコンクール2025課題曲&名曲コンサート(オーパス)

美しい音色が魅力の木田志津加先生の演奏にて新響ピアノコンクール2025の課題曲をお楽しみください。後半はどこかで聴いたことがある、あの名曲を演奏してくださります。

詳しくはこちら
ピアノ・アドヴェンチャーシリーズ 指導セミナー

この指導法セミナーでは、『はじめてのピアノ・アドヴェンチャー』と『ピアノ・アドヴェンチャー ベーシックシリーズ』を2回のセミナーに分け、それぞれを使った実践的な指導法をご紹介。実際のレッスン動画を交えながら導入指導のコツをレクチャーします。

詳しくはこちら
兵庫県学生ピアノコンクール課題曲セミナー

とても分かりやすいと大好評の田中修二先生による「兵庫県学生ピアノコンクール」の課題曲セミナーです。課題曲だけでなく、普段のレッスンにも役立つ内容が盛りだくさんです。

詳しくはこちら
【聴講生募集】新響ピアノコンクール2025公開レッスン

アドバイスレッスンでも人気の赤松林太郎先生による「新響ピアノコンクール2025」の課題曲公開レッスンです。演奏するうえでのポイントや日々のレッスンに役立つお話も盛りだくさんです。

詳しくはこちら
♪開催レポート:インベンション全曲講座 第3回

詳しくはこちら
【受講生募集】新響ピアノコンクール2025公開レッスン

アドバイスレッスンでも人気の赤松林太郎先生による新響ピアノコンクール2025ジュニアピアノコンクール部門の課題曲公開レッスンです。演奏するうえでのポイントや日々のレッスンに役立つお話も盛りだくさんです。

詳しくはこちら
大人のためのクラシック「作曲家を知ろう」第1回 ショパン

ピアノを学ぶうえで重要な作曲家である、ショパン。2025年は世界三大ピアノコンクールのひとつ「ショパン国際ピアノコンクール」が4年ぶりに開催されます。2015年に出場された三重野奈緒さんがショパンについて徹底解説!演奏と共にお楽しみください。

詳しくはこちら
【受講生募集】ピティナ・ピアノコンペティション 公開レッスン

伊賀あゆみ先生をお招きし、ピティナ・ピアノコンペティション課題曲公開レッスンを行います。是非ご参加ください。

詳しくはこちら
新響ピアノコンクール2025 課題曲セミナー

藤井快哉先生による新響ピアノコンクール課題曲セミナー。各部門何曲かずつの課題曲を解説していただきます。コンクールだけでなく、日々のレッスンにも役立つ内容となっております。

詳しくはこちら
第3回 大人の弾き合い会 2025/2/15【終了しました】

大好評 大人の弾き合い会 第3弾です!今回は甲子園ホールにて開催いたします。アットホームな空間で練習の成果を気軽に披露してみませんか?お申込みはお早目に!

詳しくはこちら
Opus Afternoon Concert vol.3 田中修二ピアノコンサート

オーパスホールに新しく入ったS6Xのお披露目コンサートです。ピアノを選定いただいた神戸女学院大学名誉教授 田中修二先生にお話、演奏していただきます。

詳しくはこちら
新響ピアノコンクール2025 課題曲コンサート(甲子園)

今岡淑子先生による毎年人気のコンサート。新響ピアノコンクール2025 ジュニアピアノコンクール部門の課題曲を全曲演奏してくださるので、選曲にご活用ください。演奏や選曲のうえでのポイントもお話くださります。

詳しくはこちら
第10回新響ジュニアピアノコンクール 結果一覧

2024年11月16日(土)~17日(日)神戸市産業振興センターハーバーホールにて開催しました「第10回新響ジュニアピアノコンクール」の結果をご案内いたします。

詳しくはこちら
OTC network Vol’106

詳しくはこちら
♪ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲セミナー

2025年度ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲の指導・演奏ポイントを菅原望先生に解説いただきます。コンクール参加者はもちろん、日々のレッスンにも役立つ内容が盛りだくさんです!

詳しくはこちら
♪生徒も指導者も成長する コンクール活用法

コンクールは数多くあるけれど、いったいどのコンクールを選べば生徒は成⾧するだろう?コンクールの特徴や課題曲、参加するとどういった良いことがあるのかなど様々な疑問があると思います。今回、様々なコンクールの指導経験があり、また審査員もお務めされている厚地とみ子先生をお招きし、コンクールの特徴から活用法、気を付けるべきことなど、ご自身の経験をもとに余すことなくお話しいただきます。

詳しくはこちら