OTC
新響ピアノコンクール 2025 結果速報(ジュニアピアノコンクール部門 本選)新着!!
2026年11月24日(月振)に開催しました「新響ピアノコンクール2025」ジュニアピアノコンクール部門・本選の結果をご案内いたします。金賞・銀賞・銅賞を受賞された方は「第11回ヤマハジュニアピアノコンクール二次選考(映 […]
♪セミナーのご案内『体にも耳にも心地よい アンゲネーム奏法』新着!!
NHK「3か月でマスターするピアノ」でおなじみ本田 聖嗣先生によるセミナー&ミニ公開レッスンを開催いたします!大人だからこそのピアノの上達の秘訣、ピアノを弾く楽しさ…など
番組では語りきれなかったピアノの魅力にお話いただきます。
♪コンサートのご案内 Opus Afternoon Concert vol.4 藤井快哉ピアノコンサート
大阪音楽大学教授 藤井快哉先生によるピアノコンサートを開催いたします。温かい音色に癒される、素敵な時間をお過ごしください。
新響ピアノコンクール2025 ジュニアピアノコンクール部門(予選)最優秀賞受賞者演奏ダイジェスト動画 公開
2025年7月12日(土)~8月2日(土)に開催しました「新響ピアノコンクール2025」 ジュニアピアノコンクール部門(予選)の最優秀賞受賞者演奏ダイジェスト動画を公開しました。 皆様の素敵な演奏を是非お聴 […]
Pianoline 秋の新商品のご案内
毎回大人気のPianolineシリーズから、心ときめく秋の新商品が登場しました。レッスンや通勤・通学がもっと楽しくなるアイテムばかりです! ■PC・タブレットケース 横型(Pianolineト音記号・グラー […]
♪セミナーのご案内『NHK「3か月でマスターするピアノ」の講師が語る ピアノとピアノ音楽の魅力について』
NHK「3か月でマスターするピアノ」でおなじみ本田 聖嗣先生によるセミナー&ミニ公開レッスンを開催いたします!大人だからこそのピアノの上達の秘訣、ピアノを弾く楽しさ…など
番組では語りきれなかったピアノの魅力にお話いただきます。
秋のおすすめ発表会記念品
こんにちは!そろそろ秋の新商品が気になる時期になってきましたね。「早く決めないと…日にちが間に合わないかも」と、少し焦っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?そんな皆さまの参考になればと、今回は最近の売れ筋商品をい […]
♪セミナーのご案内「大人のためのクラシック 作曲家を知ろう 第1回 ショパン」
今年は4年に1度のショパコンイヤー!ショパン国際ピアノコンクールのご出場経験もある三重野奈緒先生にショパンについて徹底解説していただきます。曲目も盛りだくさんで、贅沢な時間になること間違いなし✨
新響ピアノコンクール2025 ジュニアピアノコンクール部門(予選)・ジュニアチャレンジ部門 結果一覧
2025年7月12日(土)~8月3日(日)オーパスホールにて開催しました「新響ピアノコンクール2025」ジュニアピアノコンクール部門(予選)・ジュニアチャレンジ部門の結果をご案内いたします。ジュニアピアノコンクール部門で金賞・銀賞・銅賞を受賞された方は本選に推薦させていただきます。
新商品ご紹介 ~ ピアノコード&ミア ムジカ シリーズ ~
こんにちは!今回は、吉澤さんから届いた注目の新商品をご紹介します。音楽モチーフが光る、大人気「ピアノコード・シリーズ」に待望の新アイテムが登場!さらに、新シリーズ「ミア ムジカ」も同時発売となりました ピアノコード・シリ […]
続・推しのPiano line♪ 新商品が続々登場!
こんにちは! 先月ご紹介した「トリル♪シマエナガ」シリーズ、たくさんの反響をいただきありがとうございました♪ペットボトルケースをはじめ、かわいさと実用性を兼ね備えたアイテムが大人気でした^^さて、今月もPiano lin […]
Opus Afternoon Concert vol.4 藤井快哉ピアノコンサート
大阪音楽大学教授 藤井快哉先生によるピアノコンサート。ドビュッシー、ラヴェル、サン=サーンスなど魅力ある作品を演奏していただきます。
体にも耳にも心地よい アンゲネーム奏法~楽な身体で美しい音を奏でましょう~
今までなんとなく弾けてきたけれど、基礎の弾き方は以外と学んでいない…そんな方は多いのではないでしょうか。岩佐先生は、ご自身の小さな手で無理なく美しい音を出すための工夫を重ね、体に負担のない自然な奏法を体得されました。その名も「アンゲネーム奏法」。身体にも耳にも心地良い「アンゲネーム奏法」を皆さんもピアノレッスンに取り入れてみませんか?
田中三奈穂&関口林音 2つの鍵盤楽器とヴァイオリンによるデュオ・コンサート
ヴァイオリンとチェンバロ/ピアノによるデュオ・コンサート。バロックからロマン派まで、多彩な音色をお楽しみください。
♪ピティナ・ピアノコンペティション2026 課題曲セミナー【12/1~申込受付開始】
2026年度ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲の指導・演奏ポイントを北村明日人先生に解説いただきます。コンクール参加者はもちろん、日々のレッスンにも役立つ内容が盛りだくさんです!


















