ピアノセミナー

2024年06月05日(水)
♪ピアノ筋に効く「指セット plus ハノン」

打鍵の瞬間の音のバランス・コントロール、構成を理解し、フレーズごとにイメージを「語り」に変えるには?など、美しい音色のために身に付けるべきテクニックの練習法をまとめた『指セット plus ハノン』。
実際の生徒さんへの抜群の効果や、目的に合わせたトレーニング法などを、監修の金子勝子先生にご紹介いただきます。

2024年05月25日(土)
ジュニアピアノコンサート2024課題曲&名曲コンサート(オーパス)

美しい音色が魅力の木田志津加先生の演奏にてジュニアピアノコンサート2024課題曲をお楽しみください。後半はどこかで聴いたことがある、あの名曲を演奏してくださります。

2024年05月11日(土)
【聴講生募集】ピティナ・ピアノコンペティション 公開レッスン

「日本一のレガート、日本人ではほとんど聴くことができないしなやかなフレージング」と日本の大巨匠、中村紘子氏にも絶賛された鈴木弘尚先生をお招きし、公開レッスンを行います。是非ご参加ください。

2024年05月11日(土)
【受講生募集】ピティナ・ピアノコンペティション 公開レッスン

「日本一のレガート、日本人ではほとんど聴くことができないしなやかなフレージング」と日本の大巨匠、中村紘子氏にも絶賛された鈴木弘尚先生をお招きし、公開レッスンを行います。是非ご参加ください。

2024年04月24日(水)
ジュニアピアノコンサート2024 課題曲セミナー

各部門何曲かずつの課題曲を藤井快哉先生に解説していただきます。コンクールだけでなく、日々のレッスンにも役立つ内容となっております。

2024年03月10日(日)
ジュニアピアノコンサート2024 課題曲コンサート(甲子園)

今岡淑子先生による毎年人気のコンサート。ジュニアピアノコンサート2024の課題曲を全曲演奏してくださるので、選曲にご活用ください。演奏や選曲のうえでのポイントもお話くださります。

2024年03月06日(水)
♪ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲セミナー

2024年度ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲の指導・演奏ポイントを菅原望先生に解説いただきます。コンクール参加者はもちろん、日々のレッスンにも役立つ内容が盛りだくさんです!

2024年02月09日(金)
♪生徒が集まる!音楽教室作り

生徒が集まる仕組みづくりのコツが得られる特別セミナー開講!!“指導法”や“運営術”にばかり気をとられていませんか?音楽を教えることを仕事にしたら“一番大切なこと”を、「音大卒=武器」にした元メガバンク支店長・大内孝夫先生にわかりやすく説明していただきながら、参加者のみなさんと一緒にワイワイ、楽しく、ワークショップ形式で学んでいきます。

2024年02月07日(水)
♪コンクールで育つ”生きる力”

「コンクール」は生徒だけでなく、保護者、そして指導者も成⾧する場でもあります。では、コンクールで生徒や保護者、指導者それぞれどのような力が育つのでしょうか。⾧年指導をされ、様々なコンクールに生徒を参加させ、コンクールに出場することで得られる「力」をよくご存じの渡部由記子先生をお招きし、お話しいただきます。単なる「競争の場」に終わらない活用法をお伝えいたします。

2023年09月27日(水)
【ピアノ指導者者のための特別セミナー】今どきの 電子ピアノと生徒の レッスン環境

申込受付は終了いたしました 最近、住宅環境や電子ピアノの性能向上、手軽さにより電子ピアノで練習されている生徒さんが多くなっています。先生方の中にも電子ピアノで練習している生徒さんがいらっしゃるのではないでしょうか。電子ピ […]

2023年10月27日(金)
赤松林太郎2回シリーズ ソナチネを演奏するために

ブルグミュラーを卒業した先にあるソナチネ。古典派の音楽を勉強するうえで大切な準備期間でもありますが、一気に難しくなることもあり気後れしてしまう生徒さんも多くいらっしゃることと思います。今回、ソナチネに 移行する時に大切なことを「プレ・ソナチネ」を使って 赤松林太郎先生にお話しいただきます。

2023年12月06日(水)
プレ・インベンションの新しい使い方

ピアノとチェンバロで同じ曲を聴いてみると、かなり印象がちがうことがあります。今回はスピネットチェンバロとピアノを並べて、レッスンでよく使う作品を1曲1曲演奏しながら、より様式に合った弾き方を考えていきます。気軽にチェンバロに触れて、レッスンに取り入れやすいバロック奏法をためしてみませんか。

2023年06月10日(土)
【聴講者募集】ジュニアピアノコンサート2023公開レッスン

2023年06月10日(土)
【受講生募集】ジュニアピアノコンサート2023公開レッスン

2023年05月20日(土)
ジュニアピアノコンサート2023 課題曲コンサート(オーパス)

2023年5月20日(土)オーパスホールにて「ジュニアピアノコンサート2023課題曲コンサート」を開催いたします。ピアニストは山畑 誠先生です。課題曲全曲演奏の他、名曲の演奏も♪

2023年03月12日(日)
ジュニアピアノコンサート2023 課題曲コンサート(甲子園)

2023年04月26日(水)
ジュニアピアノコンサート2023 課題曲セミナー

2023年06月07日(水)
音楽力を伸ばす「譜読み」の基本~空間認知と簡易楽譜を中心に~

このセミナーでは、譜読み指導を成功させる13 のステップについてお話しいただきます。特に、空間認知と簡易楽譜に焦点をあてて、読譜に必要な力をどのように育てていくのかについて学んでいきます。

2023年05月13日(土)
2023年度ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲コンサート

2023年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲よりB級・C級の曲目を菊地裕介先生に演奏いただきます。

2023年02月22日(水)
生徒も指導者も成長する コンクール活用法

コンクールは数多くあるけれど、いったいどのコンクールを選べば生徒は成長するだろう︖コンクールの特徴や課題曲、参加するとどういった良いことがあるのかなど様々な疑問があると思います。今野万実先生をお招きし、主要なコンクールの特徴から活用法、気を付けるべきことなど、ご自身の経験をもとに余すことなくお話しいただきます。