【聴講者募集】ピティナ・ピアノコンペティション2022課題曲公開レッスン
概要
開催日時 | 2022年5月8日(日) |
---|---|
会場 | 新響楽器 西宮北口オーパス店 3Fオーパスホール 〒663−8204 兵庫県西宮市高松町10−2 |
聴講料(各税込) | 大人 一般 各部2,000円/午前・午後通し3,000円 ※会員…新響講師、ピティナ会員 OTC会員 聴講料無料 ≫OTCについてはこちら |
お問い合わせ先 | 新響楽器 西宮北口オーパス店 OTCオフィス |
受講曲目
午前│B級・C級
B級 | J.S.バッハ:ポロネーズ ト短調 BWV Anh.119 ヴァンハル:ソナチネ ヘ長調 Op.41-2 第2楽章 シューベルト:ワルツOp.18-6 平吉 毅州:四月のセレナーデ |
---|---|
C級 | J.S.バッハ:インヴェンション 第1番、第11番 ハチャトゥリアン:エチュード カスキ:バラの花園の乙女 |
午後 D級以上
D級 | J.S.バッハ:シンフォニア 第12番 イ長調 BWV798 W.A.モーツァルト:ソナタ KV570 第3楽章 ショスタコーヴィチ:3つの幻想的舞曲 Op.5より 1.アレグレット 尾高 惇忠:星の国から |
---|---|
E級 | J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻 第6番 二短調 BWV875 プーランク:3つのノヴェレッテンより 第1番 |
講師
田村 響 先生
1986年愛知県安城市生まれ。愛知県立明和高校音楽科を卒業後、18歳でザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学に留学、大阪音楽大学大学院音楽研究科修士課程修了。ピティナ・ピアノコンペティション全国大会においてB級銀賞(小2)、C級金賞(小3)、E級金賞(小5)、G級金賞(中2)を受賞。2002年特級グランプリを最年少(15歳)で受賞、エトリンゲン青少年国際ピアノ・コンクールB部門第2位及びハイドン賞、第18回園田高弘賞ピアノ・コンクールにて園田高弘賞第1位を最年少(15歳)で受賞。
2007年10月にパリで開催された世界的なコンクールのひとつであるロン・ティボー国際コンクールにおいて弱冠20歳で第1位に輝き一躍世界に注目されるに至った。合わせて、ショパン、フォーレ、協奏曲、新曲課題の最優秀演奏者に贈られる各賞を受賞。
これまでに国内ではNHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京都交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、シティ・フィルハーモニック管弦楽団、山形交響楽団、群馬交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、名古屋フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団、大阪交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー交響楽団、日本センチュリー交響楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団、広島交響楽団、九州交響楽団、札幌交響楽団、国外ではケルン放送交響楽団、カンヌ管弦楽団、トリヤッティ・フィルハーモニー管弦楽団、リベイランプレート交響楽団、カイロ交響楽団、ベトナム国立交響楽団などと共演。その活動は日本全国各地をはじめ、フランス、ドイツ、オーストリア、ポーランド、オランダ、イタリア、ロシア、エジプト、ブラジル、中国、台湾、ベトナムに及んだ。室内楽活動にも力を入れており、これまでにマキシム・ヴェンゲーロフ、アントニオ・メネセス、堀米ゆず子、篠崎史紀、宮田大、三浦文彰などの各氏と共演している。これまでにCDを4枚リリース。
2003年度アリオン賞、2006年第16回出光音楽賞、2008年文化庁長官表彰・国際芸術部門、安城市市民栄誉賞、2009年第10回ホテルオークラ音楽賞、2015年度文化庁芸術祭賞音楽部門新人賞、愛知県芸術文化選奨文化新人賞、2017年度京都市芸術新人賞を受賞。現在京都市立芸術大学専任講師、大阪音楽大学特任講師、名古屋音楽大学客員准教授を務める。