ジュニアピアノコンサート2024お申込みスタート!
「ジュニアピアノコンサート2024」申込受付がはじまりました。 締め切りは2024/4/20(土)となっておりますが、 定員になり次第締め切りますのでお早めにお申込みください! […]
三重野奈緒ピアノコンサート
【ご好評につき満員となりました】 この度、宝塚出身のピアニスト三重野奈緒さんによるピアノコンサートを開催致します。 三重野奈緒さんは新響楽器ヤマハジュニア専門コース研究クラスで学ばれました。 今回は三重野さ […]
ピアノコンクール合格者の特徴を打鍵・離鍵のタイミング、打鍵速度、ペダルの踏み込みの深さの記録から分析
東京大学大学院、ピティナ音楽研究所、高知工科大学、京都大学大学院に所属する研究者らが発表した論文「MIDIピアノを用いたピアノコンクールの合格者と不合格者の演奏における拍間隔変化の比較」は、ピアノコンクールにおける参加者 […]
♪Pianoline 春の“厳選”新商品のご案内
推しのPianolineから新商品が発売!今回も魅力的な商品がたくさんございます。 中でもひときわ目立つのがこちら。 ●Musicline メトロノーム型ペンケース 748円(税込) 名前の通りメトロノーム […]
♪セミナーのご案内「ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー」
2024年度は菅原望先生をお招きし、ピティナ・ピアノコンペティション課題曲について解説いただきます。コンクールに限らず、日々のレッスンにも役立つ内容です!是非ご参加ください。
♪開催レポート : 生徒が集まる!音楽教室作り
2024年2月9日(金)、大内孝夫先生によるワークショップ 『生徒が集まる!音楽教室作り』を開催いたしました。 会場受講のみ、15名定員と少人数でしたが だからこそ全員のお声を聞くことができ、スタッフも非常に勉強になりま […]
♪開催レポート:コンクールで育つ”生きる力”
2024年2月7日(水)、渡部由記子先生によるセミナー 『コンクールで育つ"生きる"』を開催いたしました。 たくさんのご参加ありがとうございました! ピアノ教室はピアノが上達するだけの場ではな […]
♪一番愛されている“テクニック″を磨く本”バーナムシリーズのご紹介
ピアノを指導されている方で「バーナム」の名前を聞いたことがない…という方はいらっしゃらないと思われます。 バーナム・ピアノ・テクニックは、「表現」のために必要な「テクニック」を育てるための教材で、圧倒的に支 […]
兵庫県学生ピアノコンクール課題曲セミナー
以前よりご要望のありました「兵庫県学生ピアノコンクール」の課題曲セミナーの開催が決定しました!講師は昨年、ジュニアピアノコンサートの課題曲セミナーで好評だった田中修二先生です。
♪ピアノ筋に効く「指セット plus ハノン」
打鍵の瞬間の音のバランス・コントロール、構成を理解し、フレーズごとにイメージを「語り」に変えるには?など、美しい音色のために身に付けるべきテクニックの練習法をまとめた『指セット plus ハノン』。
実際の生徒さんへの抜群の効果や、目的に合わせたトレーニング法などを、監修の金子勝子先生にご紹介いただきます。
【聴講生募集】ピティナ・ピアノコンペティション 公開レッスン
「日本一のレガート、日本人ではほとんど聴くことができないしなやかなフレージング」と日本の大巨匠、中村紘子氏にも絶賛された鈴木弘尚先生をお招きし、公開レッスンを行います。是非ご参加ください。
【受講生募集】ピティナ・ピアノコンペティション 公開レッスン
「日本一のレガート、日本人ではほとんど聴くことができないしなやかなフレージング」と日本の大巨匠、中村紘子氏にも絶賛された鈴木弘尚先生をお招きし、公開レッスンを行います。是非ご参加ください。